2025年4月の勉強会

皆さん、進級おめでとうございます。
当勉強会も先生・生徒が増え、新しい年度を過ごせることをうれしく思います。

春休みや学校の授業があまり進まない4月上旬の内に新学年の勉強を行っていたことで、4月は自宅学習が先行し、「授業が復習」となる生徒が多くなったと感じています。
今までは、勉強会で行う勉強内容が授業の復習中心だったと感じていますので、少し様子が違ったのではないでしょうか。
実際、生徒からも「学校の授業が分かる」という声を多く聞きました。
「できる」感覚をつかむのはいい経験ですね。
私も自宅学習が学校の授業より常に先行する状態となってから、成績が上がり始め、自信がついた経験があります。

新学年に向け、1年間、または2年間の学習計画を立てた方もいますが、まずは夏休みまで、頑張って進めていきましょうね。
夏休みに入れば、授業の進行が止まりますので、いくらでも先取り学習を進めていけます。
自宅学習に割ける時間も増えますので、多少の学習計画の遅れは挽回できます。

学習方法と学習習慣が身に付き、成績が飛躍する1年としたいですね。

更新情報

前の記事

2025年3月の勉強会